2022年1月11日から2024年10月6日までブログ1000日連続投稿3日目
---TOEIC 800点未満の方へ---
TOEIC 800点まではスタディサプリ のパーソナルコーチプラン が最短経路です!
TOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISH
僕はこれで695点から845点まで半年で到達したので、本気の方にはぜひオススメします。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
行動するブログ!こうぶろ!(@forAction_blog)です。
先日のブログで記載した通り、現在社会人学生としてオンライン大学のUoPeople(University of the People)にて勉強しています。
勉強が第一ですが、勉強するためにもいろいろなサービスや勉強道具を購入することは必須です。
そこで学割が効くサービスを調べてみたら、かなりの数のサービスにて割引を使うことができます。
もし今大学生で、学割を使っていなかったら、すぐに使うべきです。
では今日もいってみましょう。
前提条件:学生証の発行について
そもそもですが、僕の場合は学生証はISICという団体で発行できました。
以前はリアルのプラスチックカードも発行できたようですが、現在はアプリのデジタルカードのみのようです。
Amazon Prime Student
アマゾンプライムは、アマゾンで買い物をする方は必須とも言えるサービスです。
年4900円でも十分安い気がしますが、学割でさらに半額の年2450円になりました。神か。
しかも6ヶ月の無料期間までついてきました。
(6ヶ月後に)年2450円のお得。
YouTube Premium
YouTubeプレミアムは、月1180円で広告をなくせるサービスです。
少し高いかと思いますが、一度無料体験をしてしまうと、手放せなくなります。
日常的に情報収集や、勉強などに使う場合は、YouTubeプレミアムも必須です。
広告を見て無駄にする時間は僕にはないです。
こちらは学割で月680円になります。
月500円、年6000円のお得。
まとめ
このほかにもApple製品(MacとiPad)の割引やMicrosoftのSurfaceなどたくさんありますが、きりがないのでひとまずここまでにしておきます。
数十年ぶり?の学割ですが、ただで使えるのは非常にありがたいですね!
学割で使えるサービスで、今後使用予定のものは以下です。
Github Pro(education)
StudentUniverse
The New York Times
これらの記事もまた使ったら書こうと思います。
ではまた!
Enjoy!!